「メーカー設定型」で安心の勤怠管理システム
様々な働き方に合わせた勤務パターンや各種休暇の設定ができます。また報告漏れや残業時間、休暇取得などに対してアラートやメールでのお知らせ設定ができます。
専任の導入支援担当がシステム運用相談や初期設定を行います。そのため、「設定方法がわからず、導入後に上手く運用できていない」という失敗を防げます。 安心で、スムーズな導入を実現します。
分かりやすく操作性の高いUIを実現しました。
従業員は日々の勤怠報告をスムーズに実施できます。また、上長や人事部門は部下や全社員の勤務状況をいつでも簡単に確認することができます。
運用開始後はサポートデスクにお問い合わせください。
マスターの追加、設定変更などが発生した場合も、お電話やメールにて丁寧に操作方法をご説明致します。運用相談も承っていますのでお気軽にお問い合わせください。
法改正時には、迅速にバージョンアップを行い、無償で提供します。e-就業OasiSを長く安心してご利用いただける大きな理由の一つです。
2022.5.10
『出社/在宅併用時の労働時間管理方法とは?』Webセミナー開催 (5/24)
2022.4.13
『e-就業OasiS』Webセミナー開催 (4/22)
2022.04.04
HREXPO2022(5/11~5/13 in 東京ビックサイト)に出展
2021.11.04
『e-就業OasiS』Webセミナー開催
2021.07.01
顔認証システム「VI-Thermal」と連携 詳細はこちら
2021.04.12
HREXPO2021(4/7~4/9 in 東京ビックサイト)に出展
2020.06.17
勤怠管理システム『e-就業OasiS』の動画CMと、 PCログオンログオフ情報収集ツール『ez-PCLogger』の動画CMを公開しています
2020.04.07
HREXPO2020(9/16~9/18 in 幕張メッセ)に出展
2019.4.26
HREXPO2019(5/29~5/31 in 東京ビックサイト)に出展
導入をご検討中の企業様へ
詳細な資料をご用意しています。
ダウンロードしてご活用ください。
すべて必須項目です